オーディション後のごほうびタイム!~レジャー編~

慣れない都心でのオーディション、お子さんだけでなく親御さんも緊張しますよね。

頑張った後には、最高のごほうびを用意してあげませんか?

オーディションは、お子さんにとって夢を叶えるための大切な一歩。
その道のりを、ただの「緊張するイベント」で終わらせてしまうのはもったいない!

都心という特別な場所を舞台に、親子の絆を深める「ごほうびタイム」を過ごしましょう!

オーディション会場から少し足を伸ばせば、普段とは違う特別な体験ができる場所がたくさんあります。
お子さんの緊張をほぐし、笑顔を引き出すのにぴったりのスポットをいくつかご紹介します。

  • サンシャイン水族館(池袋)
    都会のビルの屋上にある水族館は、まさに非日常の空間。アシカやカワウソのパフォーマンスは、大人も子どもも夢中になります。生き物たちの愛らしい姿に、オーディションで張り詰めた心も自然と癒されるはずです。

  • 東京ドームシティ アソボーノ!(水道橋)
    室内で思いっきり体を動かせる巨大な遊び場です。ボールプールやふわふわ遊具、ごっこ遊びエリアなど、さまざまなコーナーが揃っています。オーディションでじっと座っている時間が長かった分、ここぞとばかりに体を動かせば、ストレス発散にもなりますね。
  • チームラボボーダレス(麻布台ヒルズ)
    光と音に包まれた幻想的な空間は、まるで物語の世界に迷い込んだよう。体を動かしながらアートと一体になれる体験は、お子さんの表現力を磨くことにもつながります。

  • キッザニア東京(豊洲)
    実在する企業がスポンサーとなったパビリオンで、消防士やパイロット、アナウンサーなど、さまざまな職業を体験できるテーマパークです。本物さながらのユニフォームを身につけて働くことで、お子さんの好奇心が刺激され、将来の夢へのモチベーションがさらに高まるかもしれません。

  • PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)(二子玉川)
    絵本『はらぺこあおむし』をはじめとする、エリック・カールの絵本の世界観をテーマとした世界で唯一のキッズパークです。カラフルな色彩があふれ、みどりのめいろやアスレチック、アトリエなど9つのエリアを自由に行き来して楽しむことができます。

限られた時間の中で、都心を満喫するには事前の計画が大切です。

1. 便利な予約サイトを賢く活用

都心の人気スポットは、週末や連休は特に混み合います。
スムーズに楽しむためには、事前にチケットを予約しておくのがおすすめです。

全国の遊び・体験プランを豊富に扱っているサイトです。
都心近郊の人気の水族館やテーマパークはもちろん、手作り体験やものづくり体験など、ユニークなプランも見つけられます。当日予約OKのプランもあるので、オーディションが早く終わった場合でも安心です。

日本最大級の遊び・体験予約サイトです。
遊園地や水族館のチケットだけでなく、ボルダリングや陶芸、工場見学など、幅広いジャンルのアクティビティを探すことができます。お子さんの興味に合わせて、ぴったりなプランを探してみてください。

全国のレジャー施設のチケットがお得になる会員サービスです。
遊園地や水族館、動物園はもちろん、温泉や日帰り旅行など、幅広いジャンルの割引クーポンが手に入ります。お出かけの予定が決まっている方はもちろん、どこへ行こうか迷っている方も、まずは「駅探メンバーPass」でワク得なプランを探してみてください。

2. 親子のコミュニケーションを大切に

オーディションの結果を気にするのではなく、その日一日を「お子さんとの大切な時間」として捉えましょう。

「今日はオーディション頑張ったね。帰りに〇〇に寄って、思いっきり遊んでいこう!」

そんな風に声をかけてあげることで、お子さんは「オーディション頑張ってよかったな」と思えるようになります。
頑張った自分にごほうびをあげる感覚は、次のオーディションへのモチベーションにもつながります。

子役・キッズモデルの世界は楽しいことばかりではありません。思うような結果が出ない日もあるかもしれません。

そんなとき、都心で遊んだり美味しいものを食べたりした「特別な思い出」が、お子さんを笑顔にし、もう一度頑張る力になってくれるはずです。

都心でのオーディションは、お子さんの夢を応援するだけでなく、親子の絆を育む大切な機会。
ぜひ一生の宝物になるような素敵な思い出を作ってくださいね。